東郷町の熱血陰キャ系行政書士ブログ

農地転用・開発許可申請を主な業務とする行政書士です。愛知県内、特に東郷町、日進市、みよし市、豊田市で日々奮闘中!お気軽にご相談ください!

月別: 2024年5月

農地法許可に付随する手続き(その5)

④ 登記されていない利用権  農地の賃貸借を行う際には、転用をしない場合も原則、農地法の許可(第3条許可)を受ける必要があります。この農地法の許可を受けてする賃貸借の方法以外に、「農業経営基盤強化促進法」という法律を根拠 […]

農地法許可に付随する手続き(その6)

確定測量・分筆登記  土地の売買を行ったり新たに建築を行う際に、敷地の境界線を確定させる確定測量を行うことは、市街地の宅地などにおいては一般的ですが、農地を転用して宅地などにする際も境界線を確定させるべきであることは、農 […]

農地法許可に付随する手続き(その4)

② 抵当権と根抵当権  所有権以外の土地に対する権利で、実務で遭遇することが多いのが抵当権や根抵当権です。抵当権は特定の債権を担保するための権利で、根抵当権は「極度額」という枠の中で、債権者と債務者の間の特定の種類の、不 […]

農地法許可に付随する手続き(その3)

①所有者に相続が発生している場合(の続きです)  農地などは、市街化区域内に位置するものでなければ、もともと売買が難しい土地で交換価値が低いケースが多く、積極的に相続登記をするメリットが薄い土地です。 相続が発生した後も […]

農地法許可に付随する手続き(その2)

①所有者に相続が発生している場合(の続きです)  土地のある場所さえわかればその土地が誰のものであるかは、登記記録でわかります。しかし、不動産の登記記録のうち、権利部については、権利の変動が起きた際にそれを登記するかどう […]

農地法許可に付随する手続き(その1)

①所有者に相続が発生している場合  土地に関する権利は様々なものがありますが、最もわかりやすいのは、所有権です。農地転用の許可申請を行う際には、当たり前ながら、その農地が誰の所有物であるかがハッキリしていなければ、転用の […]

開発許可に関する専門用語

日常生活では出てこない専門用語が多すぎる 開発許可申請業務をしていると、普段まず出てこない用語が多くありますので、一部を解説します。 ①擁壁…重力式、L型、練積み(間地ブロック)等があります。土壌の横圧に抗して斜面の崩壊 […]